2025年11月1日放送の『サタプラ』は社員が本音でぶっちゃけ!私はコレ買うNo.1。今日のランキングは「デニーズ」のランキング!デニーズ従業員243人がぶっちゃけ! 洋食・和食…110種類以上ある豊富なメニューラインナップの中から選ぶ絶品No.1は!?ランキング結果をまとめました!
「デニーズ」社員が本音ぶっちゃけ!私はコレ買うNo.1
『本音でぶっちゃけ!私だったらコレ買うNo.1』、今回はデニーズ編!
昨年、創業50周年を迎えたファミリーレストラン「デニーズ」。都内に96店舗、全国で314店舗を展開。
洋食・和食など110種類以上ある豊富なメニューラインナップの中から、デニーズ従業員243人が「今食べるべきメニュー」を本音でぶっちゃけ! 果たして1位に輝くのは!?
デニーズイチオシメニューベスト10
10位:特製ケチャップのオムライス
たまごとケチャップの味わいがどこか懐かしい特製ケチャップのオムライス。
ケチャップ+にんじんドレッシングで食べ飽きない「酸味と旨み」UP!
●特製ケチャップのオムライス 1,034円
*一部店舗では、仕立て・価格が異なる場合あり
入社直後の登竜門!高級レストランにも負けない味です!
これだけで店を出せるぐらいの看板メニューです!
9位:とろ~り卵とチーズのオムライス
専用のデミグラスソースをたっぷりとかけたコクと奥深い旨みが特徴のオムライス。
ハンバーグなどで使用されるデミグラスソースではなく、たまごとトマトピラフに合うよう少し甘みを効かせた専用のデミグラスソース。
●とろ~り卵とチーズのオムライス 990円
*一部店舗では、仕立て・価格が異なる場合あり
8位:和風ハンバーグ
創業から3年後にできたメニュー。
お米に合う一皿として誕生したデニーズの最古参メニューでネギにこだわった和風ハンバーグ。
醤油をベースにごま油や生姜を使用した特製和風ソースの味を引き立てるためにソテーした長ネギを使用。
●和風ハンバーグ 869円
*一部店舗では、仕立て・価格が異なる場合あり
他では味わえない独特でクセになる味!
初めて食べた衝撃が30年以上たった今も忘れられない!
ごま油・しょうがなどを使用した和風ソースが独特でクセになる。
7位:贅沢カットローストポークステーキ
2025年6月発売のボリューム満点の最新ステーキ。
豚肩ロースが大満足の180g!
ローズマリー下味に加え低温調理でしっとりと仕上げた豚肩ロースをオーブンで焼き上げることで香ばしさもプラス。
ソース煮は醤油ベースのおろしソースにバターを加え、食欲をそそる風味蓋かな仕上がりに。
●低温調理でしっとり 贅沢カットローストポークステーキ 1,859円
*一部店舗では、仕立て・価格が異なる場合あり
贅沢な厚切り肉×バター醤油ソースで口の中が幸せ空間になる
毎回オーダーごとに手作りしているソースもおいしい!
無料のマヨソースと七味で食べるとお酒のおつまみに!
6位:あめいろたあねぎソースのスープハンバーグ
寒くなってきた今こそ絶品!あっつあつバーグ。
玉ねぎの甘みとコクが凝縮したスープと2種のとろ~りチーズ(ミックスチーズ&スライスチーズ)が奏でるハーモニーが格別な肌寒い季節にもってこいの一品。
●あめいろたあねぎソースのスープハンバーグ 1,254円
*一部店舗では、仕立て・価格が異なる場合あり
チーズとオニオンスープのバランスの虜!
石窯ブールを頼めばオニオングラタンスープになる!
5位:ハンバーグカレードリア
大好き集結!ハンバーグ×カレー×ドリア。
●ハンバーグカレードリア 1,045円
*一部店舗では、仕立て・価格が異なる場合あり
●チェダーチーズトッピング +154円
学生時代、部活終わりは必ずこれ!ハンバーグ1枚じゃ足りない!
4位:チキンシーザーサラダ
使用している野菜は、レタス・プチトマト・アボカド・オレンジ・ベビーリーフ・クレイジーピー・季節の葉野菜。
サラダの野菜は国産にこだわっており、「産地リレー」で旬をキープ。
年間を通して安定供給と品質を提供するため季節や収穫状況に合わせて産地を変更。
チキンは醤油や塩麴などにつけて焼くことで香ばしくジューシーな仕上がり。
●チキンシーザーサラダ 1,364円
*一部店舗では、仕立て・価格が異なる場合あり
ヘルシーなのに意外と一皿でお腹いっぱいになりコスパ◎
3位:チキンジャンバラヤ
1983年に販売スタートしたスパイシー炊き込みご飯。
ジャンバラヤはアメリカ南部発祥で、肉・魚介・野菜などを炒め、米や香辛料と炊き込んだスパイシー炊き込みご飯。
香辛料を配合したシーズニングで下味をつけジューシーに揚げたチキンはエスニックな味わいでプチ旅行気分が楽しめるメニュー。
●チキンジャンバラヤ 1,089円
*一部店舗では、仕立て・価格が異なる場合あり
スパイシーなご飯とジューシーなチキンが最強!専門店レベル!
2位:アメリカンクラブハウスサンド
秋の行楽に最適!
●アメリカンクラブハウスサンド 1,155円
*一部店舗では、仕立て・価格が異なる場合あり
テイクアウトもできるので紅葉の時期に最適!
定番中の大定番&友達とシェアできる。
値段の割にボリュームが多くコスパも◎
1位:胡麻香る四川風担々麵
数々の賞を受賞している「らぁ麺 飯田飯店」店主のお墨付き。
麻辣と胡麻を効かせた香り豊かな醤油ベースのスープは専門店にも引けを取らないクオリティ。
デニーズの従業員243人中76人がNo.1に選んだ圧倒的支持!
●胡麻香る四川風担々麵 1,089円
*一部店舗では、仕立て・価格が異なる場合あり
今日は食べる!という日のご褒美メニュー。
デニーズを超える専門店に出会ったことがない。
デニーズに来たならこれだけは外せない商品!
肉味噌をごはんにのせて肉味噌丼にするのもおいしい!
デニーズ豆知識
デニーズ1号店
1974年4月、神奈川の上大岡に日本1号店が誕生。
秋田県産「あきたこまち」
デニーズで使用しているお米は秋田県産「あきたこまち」。
使っているお米は全部秋田県産「あきたこまち」で味がいい!
大豆ミートハンバーグへ変更可
和風ハンバーグとおろしハンバーグは大豆ミートハンバーグに変更できる。
カロリーが気になる人は「大豆ミートハンバーグ」に変更できる。
ナタ・デ・ココ
ナタ・デ・ココをファミレスで初めて日本で普及させたのはデニーズ。
1993年日本を一世風靡した「ナタ・デ・ココ」。
1992年、デニーズが「ナタ・デ・ココ」の販売を開始しメディアに取り上げられたことで一大ブームに。
ティラミス
1990年代、ティラミスブームの火付け役もデニーズ。
1986年、世間でティラミスブームとなる約4年前に登場。
モーニングサービスの導入
ファミレス業界で初めてモーニングサービスを導入したのはデニーズ。*デニーズ調べ
コーヒーのお代わり無料サービス
後のドリンクバーの原型とも言われる「コーヒーお代わり無料サービス」を導入したのはデニーズ。*デニーズ調べ
店員がコーヒーボウルを持ち、各テーブルを回るスタイル。
合言葉は「お客様にカップの底を見せない!」。
ラーメンの提要
ファミレス業界で初めてラーメンの提供を始めたのはデニーズ。*デニーズ調べ
1988年に「チャイナタウンヌードル」としてラーメンを販売開始。
デニーズゴールデンタイム
平日午前10時30分~11時の30分間はモーニングもランチも注文できる「ゴールデンタイム」。
ランチのカレードリアにモーニング限定の目玉焼きをのせて食べると至福。
同じ日に放送された他のコーナー
*同じ日に放送された「ひたすら試してランキング~冷凍チャーハン~」はこちら!
*同じ日に放送された「最強の口コミ in 東京」はこちら!
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
▼MBS毎日放送「サタプラ」
土曜 7時30分~9時25分
出演:アンタッチャブル(山崎弘也・柴田英嗣)正門良規(Aぇ! group)アンミカ、清水麻椰(MBSアナウンサー)
ゲスト:島崎和歌子 カズレーザー(メイプル超合金)


