【ジョブチューン】フレッシュネスバーガー「人気商品10品」ジャッジ結果まとめ(2023/8/5)

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
[PR]

2023年8月5日放送の「ジョブチューン」はジャッジ企画『フレッシュネスバーガー×超一流料理人』!「フレッシュネスバーガー」がジャッジに初挑戦!従業員が選んだイチ押しメニューTOP10で勝負に挑む!「フレッシュネスバーガー」で本当に食べるべきメニューとは!?

[PR]

フレッシュネスバーガー「従業員イチ押しメニューTOP10」×超一流料理人

今回ジャッジ企画に挑戦したのは『フレッシュネスバーガー』。

1992年創業、全国に157店舗を構えるバーガーチェーン 「フレッシュネスバーガー」がジャッジ初参戦!ひとつひとつ丁寧に手づくりされたこだわりのメニューで超一流料理人に挑む!

創業以来の看板メニュー、社名を冠した「フレッシュネスバーガー」をはじめ、年間100万個を売り上げる、不動の売上げNo.1「クラシックチーズバーガー」、サクサク衣とジューシーチキンで女性人気No.1の「塩レモンチキンバーガー」、ハチミツとレモンのみで作る、自家製ドリンク人気No.1「フレッシュレモネード」など、人気商品10品で勝負に挑む!

超一流料理人たちのジャッジは…果たして!?

【ルール】
一流料理人7人が試食。7人中4人以上が合格なら「値段に見合った美味しいメニュー」に認定。

さて、結果は…

[PR]

ジャッジ企画に挑戦したメニュー

今回「フレッシュネスバーガー」がジャッジ企画に挑戦したメニューは、従業員が絶対の自信を持つ10品。

ピックアップした10品はこちら。
・クラシックチーズバーガー
・塩レモンチキンバーガー
・フレッシュネスバーガー
・北海道産フライドポテト
・夏野菜マリネのガーデンサラダバーガー
・フレッシュレモネード
・ソイアボカドバーガー
・国産チキンナゲット
・赤しそタルタルのホタテバーガー
・サルサバーガー

ジャッジ結果(合格・不合格)まとめ

10品中9品合格(満場一致6品)1品不合格

合格メニュー
サルサバーガー *満場一致
・赤しそタルタルのホタテバーガー
・国産チキンナゲット
フレッシュレモネード *満場一致
・夏野菜マリネのガーデンサラダバーガー
北海道産フライドポテト *満場一致
フレッシュネスバーガー *満場一致
塩レモンチキンバーガー *満場一致
クラシックチーズバーガー *満場一致

不合格メニュー
・ソイアボカドバーガー


【10位】サルサバーガー

サルサバーガー 490円 合格 *満場一致!
ジューシーなパティに細かく刻んだオニオン、トマトやズッキーニなどの野菜を使用したピリっと程良い辛さのサルサソースをトッピング。シャキシャキ食感のレタスとみじんオニオンを添えた、スパイシーで食欲をそそる味わい。

ジョブチューン フレッシュネスバーガー vs 超一流料理人 サルサバーガー
(出典:https://www.freshnessburger.co.jp/)

2022年4月に10年ぶりに復刻した商品。
パティの上にオニオン・サルサソース・レタスを挟んだシンプルなハンバーガー。
その最大のこだわりはスパイシーなサルサソース。
トマト・玉ねぎ・ズッキーニ・ピーマンにピリ辛のハラペーニョを加え、ハバネロ・チリパウダーで辛さを追加。さらにレモン果汁とお酢で酸味を加えスッキリとした辛さに。
パティは牛肉と豚肉を5:5の割合でブレンド。
サルサバーガーに使用しているのがパンプキンバンズ。北海道産・栗かぼちゃのペーストを練り込み、ほんのり甘くふわっと厚みのあるバンズに焼き上げている。

合格 7名 *満場一致で合格!
不合格 0名

【9位】赤しそタルタルのホタテバーガー

赤しそタルタルのホタテバーガー 640円 合格

2023年1月に期間限定商品として販売し、7月からレギュラーメニュー入りしたバーガー。
もっともこだわったのはホタテ。数10か所ある産地の中からまろやかな甘みと肉厚な身が特徴の青森県・陸奥湾産のホタテを厳選。
衣にはドライパン粉ではなく生パン粉を使用。粒が大きくて粗い生パン粉を使うことでよりザクザクとした食感に。
ソースは卵の食感を残したタルタルソースに赤しそのフレークをプラス。
バンズにはふんわりとした食感で具材を引き立てるゴマバンズを使用。

合格 4名(加藤、渡辺、東條、岩元)
不合格 3名(古屋、進藤、山本)

【8位】国産チキンナゲット

国産チキンナゲット 5個340円 合格
国産鶏むね肉をメインに使用。クリスピーでゴツゴツ感のある軽い衣にはフレッシュネスオリジナルブレンドの香辛料をプラス。ブラックペッパー・パプリカ・オニオン・ガーリック・バジル・コリアンダー・セロリ等が素材の旨味を引き立たせ、鶏の美味しさを十分に味わえます。

ジョブチューン フレッシュネスバーガー vs 超一流料理人 チキンナゲット
(出典:https://www.freshnessburger.co.jp/)

2008年発売当初からサイドメニューとして愛され続けている商品。
使用しているチキンは国産の鶏ムネ肉。下味に醤油を混ぜることで焦がし醤油のような香ばしさを出している。
もっともこだわっているのは衣の味付け。衣の元となる生地には7種類のスパイス(オニオン・セロリ・ナツメグ・ブラックペッパー・ガーリック・コリアンダー・バジル)を混ぜている。衣をつけ180℃の油でカリっと揚げた後、すぐに100℃の蒸気で蒸すことで鶏肉をふんわりと仕上げている。
一度冷凍されたナゲットはオーダーを受けてから店舗で二度揚げして完成。

合格 6名(古屋、進藤、山本、渡辺、東條、岩元)
不合格 1名(加藤)

【7位】ソイアボカドバーガー

ソイアボカドバーガー 690円 不合格
糖質約45%OFF(当社ゴマバンズ比)の低糖質バンズ、100%植物性由来のソイパティを使用。生のアボカドを贅沢に1/2個サンド。クリーミーでコクのあるアボカドはあっさりとした味わいのソイパティと相性抜群。

ジョブチューン フレッシュネスバーガー vs 超一流料理人 ソイアボカドバーガー
(出典:https://www.freshnessburger.co.jp/)

お肉を一切使わない植物由来100%の日本人の口に合う大豆パティ(ソイパティ)を開発。
一番のポイントであるソイパティは小麦や大豆から作られる植物由来の大豆ミートに玉ねぎと隠し味にシイタケエキスを加えることで風味と旨みを感じることができるパティに仕上げている。
具材のアボカドは生のアボカドを1/2個使用。オーダーを受けてからカットすることで新鮮な状態で提供。
糖質約45%オフの低糖質バンズにグリーンカールとグリル玉ねぎ、その上にこだわりのソイパティをのせ、刻んだピクルスにケチャップとマスタード、アボカドはクリーミーな食感をダイレクトに感じられるよう一番上にトッピング。

合格 2名(進藤、加藤)
不合格 5名(古屋、山本、渡辺、東條、岩元)

【6位】フレッシュレモネード

フレッシュレモネード トールサイズ390円 合格 *満場一致!
自家製はちみつ漬けレモンを使用。まろやかに甘酸っぱいレモンスライスがたっぷり入った見た目にも華やかな定番人気のフレッシュドリンク。

ジョブチューン フレッシュネスバーガー vs 超一流料理人 フレッシュレモネード
(出典:https://www.freshnessburger.co.jp/)

発売から20年、ライムソーダやジンジャーエールなど自家製ドリンクの中で人気No.1メニュー。
最大の特徴はハチミツとレモンのみで作る自家製シロップ。各店舗でレモンをスライスし、そこに香りが豊かでコクのあるハチミツを加え、じっくり12時間漬け込んでいく。
注文を受けてからシロップ、ハチミツレモンを10枚、濾過した軟水を入れて完成。

合格 7名 *満場一致で合格!
不合格 0名

【5位】夏野菜マリネのガーデンサラダバーガー

新メニュー 期間限定
夏野菜マリネのガーデンサラダバーガー 590円 合格

ベースとなるのは2021年に発売された野菜がたっぷり入ったガーデンサラダバーガー。ガーデンサラダバーガーに初めて改良を加えた新商品。
最大のこだわりは店舗で一から作る自家製のマリネ。具材にはズッキーニ・赤と黄色のパプリカを使用。
夏野菜はあえて輪切りにカットすることで組み立てのしやすさとどこから食べても野菜を感じる仕立てに。
味が染み込みやすくなるよう約20秒間素揚げし、マリネ液に漬けるのだが、マリネ液にスライスレモンを加えることで自然な酸味と香りが増してサッパリとした味わいに。
甘みのあるパンプキンバンズにレタス・トマト・スライスオニオン・レギュラーパティ・グリーンカール。ソースは醤油にすりおろしにんじんなどを混ぜ合わせた野菜に合うように開発されたオリジナルソース。
フレッシュネスバーガーの中でもっとも多い7種類の野菜を使った一品。

合格 6名(古屋、進藤、山本、渡辺、東條、岩)
不合格 1名(加藤)

【4位】北海道産フライドポテト

北海道産フライドポテト レギュラーサイズ340円 合格 *満場一致!
注文をいただいてから揚げたてアツアツを提供。北海道芽室町の契約農場で収穫した「北海こがね」を使用。じゃがいも本来の素材の味わいを生かした皮つきポテトで、外はサックリ中はホクホクの食感。

ジョブチューン フレッシュネスバーガー vs 超一流料理人 北海道フライドポテト
(出典:https://www.freshnessburger.co.jp/)

創業当時からあるメニュー。
こだわりのジャガイモは北海道芽室町の契約農場で作られるフライドポテト用に開発された品種“北海こがね”を使用。控えめな甘さと煮崩れが少ないのが特徴。
最大のこだわりは、通常のフライドポテトは8カットスライスなのに対してフレッシュネスバーガーでは食感の違いを出すため12カットにスライス。
店舗ではオーダーが入り次第180℃の高温で2分揚げ、塩とブラックペッパーをブレンドしたオリジナル配合のポテトソルトをまぶして完成。
皮付きにすることで外はカリっと中はホクホク感を十分に味わえる素材にこだわった一品。

合格 7名 *満場一致で合格!
不合格 0名

【3位】フレッシュネスバーガー

売上No.3
フレッシュネスバーガー 490円 合格 *満場一致!
創業以来の看板メニュー。黄色いバンズは北海道産の栗かぼちゃを練り込んだこだわりのパンプキンバンズ。ジューシーなパティ、特製ミートソース、マヨネーズ、厚切りトマトがほんのり甘いバンズとの相性抜群。

ジョブチューン フレッシュネスバーガー vs 超一流料理人 フレッシュネスバーガー
(出典:https://www.freshnessburger.co.jp/)

創業当時の一番初めにできたバーガー。
最大の特徴は特製ミートソース。創業当初からの歴史あるミートソースをリニューアル。従来は別々に作ったお肉とソースを混ぜ合わせていたが、一緒に煮込むように変更。味付けはガーリックと赤ワインを効かせたパンチのある大人のミートソースに仕上げている。
フレッシュネスバーガーならではの甘みのあるパンプキンバンズの上にレギュラーパティをのせ、その上にマヨネーズ・細かく刻んだ玉ねぎ・特製ミートソースをたっぷりかけたら、最後に厚切りトマトをトッピング。

合格 7名 *満場一致で合格!
不合格 0名

【2位】塩レモンチキンバーガー

売上No.2
塩レモンチキンバーガー 490円 合格 *満場一致!
肉厚ジューシーな鶏もも肉を使用。店内で8種類のスパイスを使用した特製の衣をつけて揚げ、ザクッとクリスピーな食感に。爽やかな酸味の瀬戸内産のレモンピールとペーストを使った「塩レモンソース」を合わせすっきりとした味わいに。後引く美味しさで、チキンバーガーNo.1の人気商。

ジョブチューン フレッシュネスバーガー vs 超一流料理人 塩レモンチキンバーガー
(出典:https://www.freshnessburger.co.jp/)

売上No.2で女性人気No.1!
人気の理由はサクサク食感の衣とジューシーなチキン。
チキンバーガーで使うお肉は一般的なムネ肉ではなくモモ肉。その中でも柔らかくてジューシーな“サイ”という部位を使用。臭みをとるため白味噌を使うことで鶏肉の臭みが取れ、さらに肉質が柔らかくなる。
コリアンダー・バジル・唐辛子・セロリ・メース・ガーリック・コショウ・パプリカなど8種類のスパイスを使った衣を使って揚げるのだが、衣にもこだわりが。たまごの殻を粉砕したものを入れることでサクサク食感に。さらに理想の食感を実現するために作り置きはせず、オーダーを受けてから衣付けを行っている。
揚げたてのチキンに瀬戸内レモンの果汁だけでなく果肉や皮も丸ごと使った塩レモンソースをたっぷりかけ、薄くスライスした玉ねぎ・レタスをのせ、最後にマヨネーズを塗ったゴマバンズで挟んで完成。

合格 7名 *満場一致で合格!
不合格 0名

【1位】クラシックチーズバーガー

売上No.1
クラシックチーズバーガー 690円 合格 *満場一致!
あふれる肉汁と肉のうまみ、お肉は通常サイズの2倍以上のボリューム!厚切りのレッドチェダーチーズは、鉄板で温め、熱々のお肉にのせることで、とろ~り濃厚な食感に。チーズのコクと味わい、オレンジ色が見た目にも華やかな人気No.1ハンバーガー。

ジョブチューン フレッシュネスバーガー vs 超一流料理人 クラシックチーズバーガー
(出典:https://www.freshnessburger.co.jp/)

2005年の発売以来、18年間不動の売上げNo.1バーガー。
年間100万個売り上げるその人気の理由は肉汁。
パティはビーフ100%のプレミアムパティ。牧草を食べて育った赤身が美味しい牛肉と、穀物を食べて育った甘みのある牛肉の2種類を使うことで肉の旨みが存分に味わえるパティに。
パティの大きさは通常サイズ(50g)の2倍以上となる113g。
さらにこだわりのチーズはコクとまろやかな風味が特徴のレッドチェダーチーズを使用。
チーズの上にグリルしたオニオンと粗めに刻んだピクルスをトッピング。
味付けは肉の旨みをシンプルに味わってもらうためケチャップとマスタードのみ。

合格 7名 *満場一致で合格!
不合格 0名

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります

[PR]

まとめ・感想

合格9品!しかも満場一致パーフェクト合格が過去最多タイ記録となる6品!

これは凄すぎます!
今までモスバーガー推しでしたが、これはフレッシュネスバーガーにも注目しなければ!!

すぐ食べたい!と思ったのですが、近くにないので出掛けた際に立ち寄るしかないのがちょっと残念。
もっとローカルにも出店してもらいたいものです♪


超一流料理人

山本 紗希
フレンチシェフ
日本最大級の料理コンペで女性料理人として最高の賞を受賞。大手ホテルの統括料理長を務めた。
渡邊 貴広
「Burger Big Bang PJ」
グルメバーガーブームの火付け役。「Baker Bounce三軒茶屋」の創設者。
2023年も日本ハンバーガー選手権で優勝。ハンバーガー界のレジェンド。
東條 正寿
「潮見スキッパーズ」オーナーシェフ
ハンバーガーの世界大会「World Burger Championship」に日本人初出場。
岩元 宏康
「3000days Burger Field」オーナーシェフ
ハンバーガー日本選手権で販売部門1位。

[参考]モスバーガーのジャッジ結果はこちら!

*2023年5月6日の放送では「モスバーガー」のジャッジが紹介されました。


その他の『ジョブチューン』の記事はこちら↓


TBS「ジョブチューン」
2023年8月5日(土)19時00分~21時00分
出演:ネプチューン(名倉潤・原田泰造・堀内健)バナナマン(設楽統・日村勇紀)土田晃之 山本里菜(TBSアナウンサー)
ゲスト:高山一実、やす子、チャンカワイ

タイトルとURLをコピーしました