2025年10月8日放送の『ラヴィット!』の“プロのお気に入り教えます!ラビットランキング”!今日のランキングは超一流パティシエが選ぶ「ヨーグルト」ランキング!ランキング結果をまとめました!
「ヨーグルト」ランキング
ラヴィットが番組独自のランキングを作成!「プロのお気に入り教えます!LOVE it(ラビット) ランキング」!
ミシュランガイド掲載の星付き店のシェフや世界大会で優勝したパティシエなど、超一流のプロやその道の専門家が「本当にオススメ!」できる商品をランキングで発表!
今回のテーマはスーパー・コンビニで買える「ヨーグルト」のランキング!
現在スーパー・コンビニで買えるヨーグルトの数は約1400種類!この中で一番おいしい商品はどれなのか!?
今回は人気の20商品をピックアップ。
・明治「明治プロピオヨーグルト R-1」
・明治「明治プロピオヨーグルト LG21」
・明治「明治ブルガリアヨーグルト LB81 低糖」
・森永乳業「ビヒダスヨーグルト プレーン加糖 4ポット」
・森永乳業「ギリシャヨーグルト パルテノ クリーミーバニラ味」
・雪印メグミルク「牧場の朝ヨーグルト 生乳仕立て」
・雪印メグミルク「スノーミルクヨーグルト」
・榛名酪農業「やさしいヨーグルト」
・小岩井乳業「小岩井 免疫ケアヨーグルト甘さすっきり」
・小岩井乳業「小岩井 まきばヨーグルト」
・チチヤス「チチヤスヨーグルト」
・チチヤス「こくRichバニラヨーグルト」
・チチヤス「毎朝快調ヨーグルト」
・江崎グリコ「Bifixヨーグルト ほんのり甘い375g」
・江崎グリコ「ヨーグルト健康 125g」
・ダノンジャパン「ダノンオイコス プロテインヨーグルト 高吸収タンパク質 プレーン・加糖」
・ダノンジャパン「ダノンビオ プレーンヨーグルト・加糖」
・YUDAミルク「プレミアム湯田ヨーグルト 加糖」
・日本ルナ「バニラヨーグルト」
・日本ルナ「スキル プレーン加糖」
これらの商品を超一流パティシエが試食しガチンコ採点!果たしてプロが認めた1番美味しい「ヨーグルト」はどれなのか?
ランキングの結果はこちら!
【10位】雪印メグミルク「牧場の朝ヨーグルト 生乳仕立て」
商品名:牧場の朝ヨーグルト 生乳仕立て
自然でマイルドな味わいが子供から大人まで幅広い層に支持され、販売個数上位の大人気商品。
【9位】チチヤス「こくRichバニラヨーグルト」
商品名:こくRichバニラヨーグルト
2025年3月にリニューアル。
ミルクとクリームが作り出す上品なコクにバニラの香りをプラスした贅沢なデザートヨーグルト。
【8位】江崎グリコ「ヨーグルト健康 125g」
商品名:ヨーグルト健康 125g
1969年の発売以降、20回以上もリニューアルを繰り返した昔ながらの甘酸っぱい美味しさが魅力のヨーグルト。
【7位】チチヤス「チチヤスヨーグルト」
商品名:チチヤスヨーグルト
*東日本エリア限定
日本で初めて発売されたヨーグルトとしてその美味しさは今なお健在。
まろやかな甘みとマイルドな酸味の絶妙なバランスでやさしい口溶けが特徴の一品。
【6位】日本ルナ「スキル プレーン加糖」
商品名:スキル プレーン加糖
ヨーグルトを3倍に濃縮して作ることで味わいは濃厚かつクリーミー。
さらにギリシャヨーグルトのようなもっちりとした食感を実現。
食べ応え抜群なうえ高たんぱくなのでヘルシー志向の女性から特に大人気。
【浅見】とてもクリーミーで味がすごく凝縮されている。
【田川】食べた感じがギリシャヨーグルトみたいな感じでもったりしているけどちょっとあっさりしていて美味しかった。
【5位】明治「明治ブルガリアヨーグルト LB81 低糖」
商品名:明治ブルガリアヨーグルト LB81 低糖
1995年発売のロングセラー。
まろやかなコクに程よい酸味、そしてほのかな甘みが絶妙な一品。
【菊地】昔からすごく好きで、コクもあるし酸味もあるし甘みもちょうど良い。チャンピオンクラスのヨーグルト。
【田川】ミルク感と発酵感のバランスがすごく良く、安心感のある美味しさ。
【4位】雪印メグミルク「スノーミルクヨーグルト」
商品名:スノーミルクヨーグルト
創業100周年記念商品として2025年4月に発売された雪のように真っ白なミルクヨーグルト。
北海道産の生クリームを使用することで濃厚なミルクな風味とほのかな甘みを楽しめる仕上がりに。
【浅見】一口食べた瞬間に生乳・生クリームのクオリティの高さをすごく感じた。
【菊地】コクがあるのに後味はすっきり。素晴らしい設計のすごく美味しいヨーグルト。
【3位】森永乳業「ギリシャヨーグルト パルテノ クリーミーバニラ味」
商品名:ギリシャヨーグルト パルテノ クリーミーバニラ味
ギリシャ伝統の製法で丁寧に水切りすることで旨みを凝縮し、濃厚でクリーミーな味わいに。
ほんのりとした甘さにバニラの香りが絶妙な一品。
【浅見】クリームチーズのような硬さと酸味。少しのバニラで香りが絶妙に整えられていてとても美味しかった。
【菊地】開けた時の香りとツヤと食べた時のコクと旨み。すごく美味しかった。
【2位】YUDAミルク「プレミアム湯田ヨーグルト 加糖」
商品名:プレミアム湯田ヨーグルト 加糖
今SNSで大バズリ中のヨーグルト。
岩手県産の生乳にフレッシュな生クリームを加えて作られ、他にないもっちり食感とすっきりとした後味が特徴の一品。
容器が取り出しやすいアルミパウチになっているのも人気の秘密。
【菊地】すごいもっちり食感と鮮度の高さに驚いた。自然の恵みをそのまま中に入れて凝縮したヨーグルトという感じですごく美味しかった。
【田川】満点をつけた。自然な感じというかヨーグルトの良さというか、後味がすごく良い。
【1位】小岩井乳業「小岩井 まきばヨーグルト」
商品名:小岩井 まきばヨーグルト
小岩井工場産の生クリームを使用したコク豊かな味わいととろけるような食感が特徴の一品。
甘味と酸味のベストなバランス、飽きの来ないまろやかな美味しさはまさにヨーグルト界の金メダリスト。
【浅見】(17/20点)
【菊地】これは美味しい。究極の贅沢ヨーグルトに感じた。(20/20点)
【田川】色んな味わいが混ざって綺麗にまとまっている。作り込まれた完成度の高さを感じた。プレミアム感というかゴールドに見合った味。(19/20点)
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
超一流パティシエ
[参考]絶品お取り寄せヨーグルト
お取り寄せしてでも食べたい!絶品ヨーグルトを教えてくれたのは、ヨーグルト研究家・花映さん。
年間400食以上、全国各地のヨーグルトを食べ続け、ヨーグルト専門店をオープンするほどのヨーグルトマニア。
生キャラメルと融合!新感覚ヨーグルト
商品名:生キャラメルヨーグルト
*1個から注文可能/冷蔵便発想/配送地域別送料別
ヨーグルト好きの間で今話題になっている茨城県「筑波ハム」の生キャラメルヨーグルト。
北海道産の生クリームを入れてじっくり混ぜ込んで作った生キャラメルと低温で長時間醗酵させた超濃厚なヨーグルトを混ぜ合わせた新感覚の人気商品。
ヨーグルトの爽やかな風味と生キャラメル特有の甘み&ほろ苦さの相性が抜群。
さらに香り付けにマダガスカル産のバニラビーンズを入れることで高級感ある仕上がりに。
年間10万食販売!金柑&ヨーグルト
商品名:金柑&ヨーグルト
*ネット通販の場合、10個セット2250円
年間10万食も売れるほどの大人気商品。
その秘密は丸ごと入った宮崎県産の大粒の金柑。
砂糖でじっくり煮込まれており、食感は柔らかく、噛んだ瞬間に金柑の甘みと香りが口いっぱいに広がる。
ヨーグルトは地元・茨城県小美玉市でとれた生乳をたっぷり使用し、濃厚な味わい。
甘くてほのかに苦味のある金柑となめらかで程よい酸味のヨーグルトが融合した大人でも楽しめる一品。
[参考]その他の「ヨーグルト」ランキング





*『サタデープラス』“ひたすら試してランキング”、『ポップUP!』でもヨーグルトのランキングが紹介されました。




▽その他の『ラヴィット!』ランキング
▼TBS「ラヴィット!」
月曜~金曜 8:00~9:55
出演:川島明(麒麟)、田村真子(TBSアナウンサー)柴田英嗣(アンタッチャブル)見取り図(盛山晋太郎・リリー)矢田亜希子 アルコ&ピース(平子祐希、酒井健太)
スタジオゲスト:松田好花・平尾帆夏(日向坂46)前田大輔、みなみかわ、東健太郎・ホセ(豆鉄砲)